2013年7月29日月曜日

2013.7.29 測定値

water temperature:25-degree Centigrade
Specific gravity:1.0225
KH:6.0-7.0 °dH(Tetratest KH)
NH3/NH4+:0mg/l(Tetratest NH3/NH4+)
NO2-:<0.3mg/l(Tetratest NO2- )
NO3-:0mg/l(sera NO3 Test)
PO4+:0.25mg/l(sera PO4 Test)

 リン酸塩(PO4+)の値が高いです。リン酸塩を0.1mg/l以下に抑えたい。できれば0.02mg/l以下にしたい。
 KHも1ポイントほど低いように思います。
 リン酸塩およびケイ酸塩については吸着方向で対策中です。エーハイムの「リン酸除去剤」を2213に仕込みました。KH値上昇に関しては、海水水槽ははじめてですので勉強中です。
 
 ナガレハナサンゴ(ブランチタイプ)の蛍光色素が失われつつあります。しかし、蛍光色の回復より、継続的にポリプが開くようにしたい。

 スターポリプは元気です。

マメスナギンチャクはコケに浸食されつつあります。塩類を0にしてもコケるときはコケます。しかし、現状ではリン酸塩は検出されており、測定していませんが、珪酸塩も水槽内に残っているでしょう。つぶせるパラメーターはつぶしておきたい。