2016年3月9日水曜日

土管入りフタイロカエルウオ

土管入りフタイロカエルウオ


 環境に慣れたのかいくつかの拠点を設けてパクっとする苔喰い活動をしている。
 わざとらしく入れた土管も早速拠点としていて、居る時間の比率があがりつつある。
 土管の奥に潜っては砂を頬張り、土管の外へ吐き出している仕草も度々見られる。
 写真にとって顔を拡大すると左眼等、寄生虫が数々ついているようにみえる。
 また傷や口の右に潰瘍があるようにも見える。
 傷が癒えたら淡水浴をしたほうが良いのだろうか。


換水5L


 カエルウオを入海させたときに同時に入ったショップの海水によるサンゴの開きが良かったので、三ヶ月ぶりに換水を5Lだけしてみた。

ORP値350mV超え



 換水したら一時的に300mVを割るところまで落ちたが、そこから急回復して照明点灯中は340mV台、消灯後350mVを超えた。
 チートしたようで、あまり実感がわかないが、換水の威力に驚いている。
 水質測定をしたいが、今日は体調が良くなく気力がわかない。

0 件のコメント:

コメントを投稿