2016年2月1日月曜日

器具清掃

・スキマー350
 それほど汚れていなかったが、マイクロバブルを頻繁に吐き出していたので念のため洗う。怠ると、ホントにマイクロバブラーになるので危ない。
 スキマー350を外している間、ORP値が3ばかり上がっていった。
 水槽内の有機物(酸化物)を撹拌していることが見えたようで、ORP計はなにかと水槽の変動が見えておもしろい。

・クーラー GEX クールウェイ100
 昨年外したまま放置だった。
 ようやく、地元のDIY店で12/16mmのホースが買えたので温水通し流しとエーハイム2213をポンプ代わりにしてクエン酸洗浄を行う。

 汚水がでるわけでもなく洗い甲斐がない。
 このクーラーは、温度センサーが壊れて数度ずれてしまっているので今年の夏に使うかどうかわからないが箱に片付ける意味合いもあって清掃した。

・エーハイム2213
 クーラーともどもクエン酸洗浄。
 通し清掃時に吐出量を見たけれど、こんなほそぼそとしたながれではクーラーも性能を発揮できないだろう。最悪、想定より冷えすぎて内部が壊れてしまうような気がしてきた。

・KH添加
 Mg:2.5ml、KH:2.5ml添加。測定は忙しくてできなかった…というより体調不調で一日気だるく腰下の脚の後ろあたりに痛みを発してしまいやる気がでなかった。
 先週のORP値の変動グラフをまとめようかとおもっていたのだけれど、そんなわけで先延ばし。
 管理ミスが如実に数値で現れるので継続データの蓄積と見返しは有意義だと思う。
 だんだん水槽の調子が強くなってきているようで、添加剤を入れても値が落ちることが少なくなってきている。10:30にMgとKHを添加したが、今日の昼以降のデータは昨日と変わらない(若干上の値)。

・ORP値

なにもしなければ日中も300mV超えしていたかもしれない。
 添加したため、昨日並(少し上)の値で292mVくらいで留まってしまった。
 日中も300mV以上を維持していきたい。
 これまでのところ順調に値が上がってきており、30cmキューブ水槽でもリーフファンデーションプログラムは有用かもしれない。
・ブラウンスライムほぼ終息
 などと書くと逆襲されるのが常なれど、消灯前に見ると、ナガレハナサンゴの枝についているものはほとんどなくなり、底砂についているものも干からびた海苔のような形になって石化してしまっている。これではバクテリアも分解しようがないだろうからピンセットで取り出した。元気なころは柔らかくヌラヌラしていてピンセットでつかんでも切れてしまうか、水面まで持ち上げても水上に持ち上げようとすると自重で切れて沈んでしまったものだが、プラスチックの切れ端のように簡単につかめて取り出せてしまった。

・スターポリプ起床

3日ほど日中は休みをとっていたスターポリプが本日から日中も営業。
 原因は不明。

0 件のコメント:

コメントを投稿