2016年2月26日金曜日

先週のORP値を振り返る

先週のORP値を振り返る

2016年2月15日から2月21日までのORP値

2月15日(月)


 スキマー350を清掃した日。
 夕方16:00頃行っていてその影響とみられる落ち込みがある。
 それ以外でも日中下降気味で午前6時に330mVあったとは思えない303mVまでの30mV近い落下。
 体力のない水槽。

 Caを測定して400ppmとでたためリーフファンデーションAを添加した。
 460ppmと低い値ではないが、昨年末から概ね500ppm以上を継続していたため慌てていたのだろう。
 Caの水槽への影響はよくわからない。目視で確認したことがまだない。
 同じくKHことリーフファンデーションBを小分けにして2回、1.75mlx2=3.5ml添加。
 14日にKHの添加をできなかったため、挽回しようと添加。
 こういう添加はよくないのだろうが、1.4dH相当で、一日の限界添加量は守っている。

2月16日(火)


 リーフファンデーションBを2.5ml添加。
 この辺りからKHの一日の添加量が把握できたような気がしはじめている。2mlから2.5mlの間。
 10dHくらいまでは少し多めの2.5mlでじりじりKHを積み上げてもいいかなと思っている。
 ORP値の波形はエッジの効いた矩形波で日中の落ち込みも少なめ。安定している。

 測定でCa:480ppm,KH:8.7dH。

2月17日(水)


 リーフファンデーションBを2.5ml添加。
 点灯後の落ち込み後の回復力は高いがそのあとだら下がり。
 バクテリア類の活動がゆっくりなのだろうか。

2月18日(木)


 リーフファンデーションBを2.5ml添加。
 リーフエナジープログラムを再開。A,Bともに0.25ml。
 測定でCa:500ppm,KH:9.0dH。
 日中のORP値は前日に続きてだら下がり。
 夜間のピーク値が伸びないのはリーフエナジープログラムの影響下?
 リーフエナジープログラムを添加するとナガレハナサンゴがよく開く。

2月19日(金)
 リーフファンデーションBを2.5ml添加。
 ZEObak添加を再開。1滴。

2月20日(土)

 リーフファンデーションBを2.5ml添加。
 ORP値のピークは伸びないが落ち込みもマァマァ。
 10mV強の狭いレンジでのアゲサゲに移ってきている。

2月21日(日)
 リーフファンデーションBを2.5ml添加。
 11:00から12:00への落ち込みはガラスの清掃をしたからだろう。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿