2013年9月20日金曜日

ナガレハナサンゴの子ポリプ

非常にみづらい写真ですが、白丸で囲った部分に小さなポリプが出現しています。
 今日気がつきました。
 長さ2~3mm。直径は0.5mmくらい。髭みたいなものです。

 ちなみにこの写真、信じがたいですがカメラ上では合焦しているんです(笑)。
 いったいどこにコントラスト差、ピントを検出したことやら。
 ブレているのは動きボケだけとは言い切れず、液晶画面上でもボケていて、肉眼視との差が大きい。ちなみに、1/200以上のシャッター速度でも似たようなもの。
 単純な、原理的な理由なんじゃないかと思うのだけれど、なんなんでしょう>カメラに詳しい方。

0 件のコメント:

コメントを投稿